☘
広島の草花が香る、空想の湯めぐり
写真に収めた草木を縮小し、想像上の島に切り貼りしたコラージュ作品を発表している渡辺真悠による、広島の植物の写真から制作した巨大壁画のスピンオフ企画第二弾です。2024の「春夏編」に続く今回の「秋冬編」では、イマジナリーな島の世界に温泉も登場!平面だけでなく立体や映像も組み合わせ、島と湯をめぐる旅情を誘います。
今回はいつも作っている島々に温泉が登場します。前回の広島での展示中、随分と市内の入浴施設にお世話になり作品にも温泉を作ろうと思い立ちました。自分が経験したことを作品に反映させるので、きっかけはそんな単純なものでしたが、長い時間をかけて地下深くから湧き出たお湯に毎晩入っているということ、そのお湯に入ることで力を得ることの不思議さやありがたさについて考えていました。
地球の中のエネルギーが温泉として現れることは壮大に思えます。けれど、身近な植物の細胞が育ち、花や木になっていくことも似たようなことのように感じます。
イマジナリーな島々から太古の地球や、馴染みの植物にまで思いをはせて、ゆっくりとした気分になっていただけたらうれしいです。
旅のはじまり

掛け軸のような縦長の作品です。セイタカアワダチソウや、エノコログサ、紅葉した木々が黄金の温泉を囲みます。歩けばかさかさと枯れ草のこすれる音が聞こえるような、空想の秋の風景を作りました。会場では入り口から一番近い壁面に展示し、架空の島への旅の導入となるような作品になりました。
空想津々浦々温泉MAP
島をクリックして、それぞれの温泉と作品をお楽しみください

キンモクセイ山温泉
ノスタルジックな気持ち

コスモスヶ丘温泉
優しい夢

椿梅温泉郷
ピュアな心

ハナカタバミ谷温泉
輝く日々

ヤシノ石温泉
情熱

シリブカガシ浦温泉
ときめき

鶴見町の野草石鹸(オブジェ)

細胞の湯(平面作品)

しま(立体作品)
映像インスタレーション
「細胞の湯」インスタレーション
2025 インスタレーション
平面作品「細胞の湯」をイメージして制作したインスタレーション作品です。二つの浴槽は、顕微鏡で撮影した細胞の写真を張り合わせ制作しました。浴槽には、葉緑体の動きをイメージして制作した手書きアニメーションを投影。植物の細胞と地球の温泉、両者の内なるエネルギーに重なりを感じ、細胞の温泉を作りました。
作者:渡辺真悠
@watamayu18 |
@littleutopia.home
little-utopia.jp
旅人:時盛郁子さん
@fumikotokimori